・ |
矯正治療は、ワイヤーやゴムの力及び合成樹脂の弾力や患者さんの筋力を利用して、前方や後方または抜歯したところのすき間をなくすように歯を動かしていきます。 |
|
|
・ |
矯正治療の期間は、おおよそ2年〜4年かかります。ただし、歯の動き方は口腔内や骨の状態等によって個人差があるため、治療期間が予定よりも延長する場合があります。 |
|
|
・ |
診断により、矯正治療のための第一小臼歯や大臼歯の抜歯が必要となる場合があります。その場合は、かかりつけの歯科医院に抜歯を依頼します。治療中または治療後に親知らずの抜歯を行うことがあります。その場合は、当院より歯科口腔外科の専門医を紹介します。 |
|
|
・ |
診断により抜歯をせずに矯正治療を開始した場合で、治療方針の変更が必要となり、治療中に抜歯が必要になることがあります。 |
|
|
・ |
矯正治療を開始する前や治療中に、固定を強化するためインプラントを埋入することがあります。 |
|
|
・ |
まれに、骨と歯が癒着して歯が動かないことがあります。特に骨の中に埋まっている歯を引っ張り出す場合に比較的多く起こり、この場合は、歯科口腔外科にて歯を軽く脱臼させた後に引っ張り出します。 |
|
|
・ |
患者さん自身で取り外しをしなければならない口腔内ゴム等の装置は、担当医から指示された通り(方法や時間等)に使用しないと、治療が予定通り進まなくなります。 |
|
|
・ |
矯正治療では、治療が終了し矯正装置をはずした後は保定装置を使用していただき、年に数回の定期観察をさせていただきます。 |
|
|
・ |
保定期間中または保定終了後に歯が動いて、咬みにくくなる場合があります。原因を想定できる場合もありますが、想定できない場合もあります。なお、再度矯正治療を行う必要が生じた場合は、装置料または一部の基本料金が別途必要になります。 |
|
|
・ |
度重なる遅刻やキャンセルが多い場合、満足いく治療結果を得られなくなりますし、治療を中断または中止しなければならない場合があります。 |
|
|